Recruit採用情報

採用は現在行っておりません。

“組合員の一番近くに”

JA東旭川は規模の小さなJAです。
組合員の「困った」にかけつけられるJAです。
組合員と一緒に考え、東旭川の輝く将来に向かって日々前進しています。

小さいからこそ
それぞれの部署との助け合いが基本です

“JAはひとつ!”

  • 「アイディアを積極的に取り入れる職場です」

  • 「住宅手当最大27,000円」

  • 「年間休日日数108日」※有給5日含む

職員紹介Staff Introduction

金融共済課 R3入組 社会人採用
貯金出納係 野村さん

一日のスケジュール
(金融共済課)Schedule

08:15 朝礼、当日の予定の確認
09:00 事務整理と出納業務
12:00 窓口担当と交代でお昼休み
13:00 事務整理と出納業務
16:00 窓口業務を締める作業
貨幣紙幣の精査、書類整理
17:00 終礼

仕事内容Schedule

主に現金の管理や窓口で処理された書類の照合、お客様の電話対応を担当しています。

後輩へのメッセージMessage

上司や先輩、たくさんの人と働く事になるので常に「報・連・相」を忘れない事が成長に繋がると思います。
また、2年目からは組合員のお宅に訪問し、コミュニケーションをとる機会が増えてきますので自分の役割のみならず小さな気付きや困った事があればサポートしますので任せて下さい!

先輩の声Voices

社会人採用の野村さんに聞きました

Q1.何故この仕事を選んだのですか?
前職は保育士をしておりました。以前の職もとてもやりがいのある仕事でしたが、コロナ禍をきっかけに将来について考えることが増えて転職を決意しました。実家が農業を営んでいることも興味を持った大きな理由です。
Q2.未経験でも本当に大丈夫?
私も未経験からのスタートで入職前は不安でしたが、先輩方が丁寧に一つひとつ教えてくださるので、安心して業務にあたることができました。中途採用の方でも、自分のペースで安心して働くことができる環境です。
Q3.職場の雰囲気はどうですか?
転職したばかりで緊張していた私に「仕事は慣れた?」「困ってることはないかい?」などとみなさんが声をかけてくださるなど、わからないことは優しく教えてくれたり、フォローしてくださったりと、温かい職場です。

よくあるご質問Faq

Q1.採用の流れを教えてください。
募集要項をご確認のうえ、当JAの応募フォームより必要事項を入力し送信をお願いいたします。
その後、応募内容に基づき書類選考をさせて頂きます。
書類選考に合格された方には、当JAよりWeb試験・面接のご案内をいたします。
Q2.入組後の異動や配属の希望は聞いてもらえますか?
本人のそれまでの経験や能力に応じて総合的に決定されます。
必要人員などを考慮するため、本人の希望が100%叶うわけではありません。
Q3.農業の家系ではありませんが応募できますか?
JA職員は農家出身でなくても働けます。JAは農家を支援したり地域のみなさまの暮らしをサポートする組織ですので、営農事業に限らず信用事業や共済事業など多種多様な職種があり、現状、ほとんどの職員が農家出身ではありません。
Q4.社宅はありますか?
社宅はありません。当JAでは住宅手当といって個人が契約している物件の賃貸料の一部を負担しています。